ラトビア リガ 森の民芸市を訪ねて(2016.6)

投稿日: 作成者: siige
0 0
Read Time:1 Minute, 45 Second

DSC_5122

DSC_5123

 

タリンのバスターミナルを出発して4時間後、ラトビアのリガに到着しました。

到着時間は15時頃、リガも気持ちの良い気候をしています。

 

IMG_8310

IMG_8347

 

半年ぶりのリガの街、今回の滞在拠点は旧市街のど真ん中です。

夏至祭の前だからか、街はとても賑やかでお祭りムードを感じるようでした。

 

DSC_5135

DSC_5145

 

ホテルにチェックインを済ました後は、少し時間がある為リガの街をぶらっとする事に。

綺麗な川辺、水辺が多く、散歩が気持ちの良く行える街でした。

 

DSC_5125

 

今回もこのブラックヘッド会館の前の広場にはお世話になりました。

ベンチに座ってお酒を飲んだりサンドイッチを食べたり。

人間観察に最高の場所です。

 

IMG_8335

IMG_8343

IMG_8336

 

編物、陶器の作家さんのアトリエを訪ねたり、民芸品屋さんを覗いたり。

日が沈みかけ、空が濃い青色になってくるのは24時頃でした。

 

IMG_8427

 

初日の夜、お祭りムードと言うかお祭りし過ぎです!

旧市街のレストランでは朝まで大音量で音楽が流れ、バンドの生演奏もされていました。

 

特に気にせず寝れましたが、この時期の旧市街のホテルはあまりお勧めできません。

旧市街から少し離れたホテルに泊まる事をお勧めします。

(一日位なら良いのですけどね、毎日だとちょっとキツいです。)

 

DSC_5124

 

リガ滞在2日目の朝、この日はスケジュールが盛り沢山の為、早朝から活動開始です。

 

IMG_8385

IMG_8370

 

まずはお目当ての一つ、リガの現代デザインマーケットへ。

作家さんや職人さん、民芸品や工芸品、ラトビア食材などを扱うマーケットです。

木製品やリネン製品など目を引くアイテムが多く、興味深い空間でした。

 

IMG_8368

IMG_8373

IMG_8374

 

規模は小さいものの、ラトビア食材も沢山並べられていました。

お肉、お肉、ハム、ベーコン、ソーセージ。。逞しいです。

購入すると目の前で焼いてくれます。

屋台のおじさんはパッと見愛想が無くて怖いですが、購入するととてもフレンドリーになります。

感情が分かり易くて最高です。

 

そしてラトビアでもジェラートやアイスは大人気でした。

フィンランドでも老若男女問わず人気なのですが、バルト三国でも人気は高いようです。

 

IMG_8377

 

何故かデザインマーケットにもメリーゴーランドが設置されており、子供たちが楽しそうに遊んでいました。

そして何がビックリって、このメリーゴーランドは手動なのです。

海賊の格好をした恰幅の良いおばさまが、『はっはっはー、それー』言うて回し続けていました。

ラトビア恐るべしです。少しロシアの無茶に近いモノを感じました。

 

IMG_8387

 

一通りラトビアデザインを堪能した後は、今回の旅のメインイベントの一つ、“森の民芸市”へ。

リガの中央からバスで30分ほど離れた森の中が会場となります。

 

受付では民族衣装を纏った叔母様方が迎え入れてくれます。

入場料の4eを支払いいざ会場へ。

 

IMG_8391

IMG_8392

 

本当に森の中です。

細い道の側面にお店が所狭しと並び、覗き込んでいるとどんどんテンションが上がって来た事を今でも覚えています。

 

入口から少し進むと広場に到着し、道が5つ位に分かれます。

それぞれ区画毎にアイテム分けがされており、カゴもののエリア、織物と編物のエリア、木工品のエリア、陶器のエリア、紙製品のエリアと分かれています。

 

DSC_5152

DSC_5153

DSC_5160

DSC_5189

DSC_5202

 

お店の売り子さんは皆民族衣装を見に纏い、雰囲気をより作り上げてくれていました。

編物、織物の天国です。

 

DSC_5161

DSC_5163

 

その場で編物を行う女性、織り機を使い織物をする方々もいらっしゃいました。

 

DSC_5158

 

上を見上げれば高い木に囲まれた空間で、本当に心地よいマーケットです。

 

DSC_5164

 

高い木々に囲まれた空間を出ると、少し開けた広場に出ます。

こちらの広場では食事を食べられる場所となっており、様々な飲食店がテントを構え元気に営業をされていました。

 

DSC_5170

DSC_5169

 

焼き手さんは男性が多く、お母さん?に指示されながら一生懸命働いていました。。

豪快な鳥の串焼きがとても美味しくてお勧めです。

 

串を頼むと『ポテトは要らないのかい?ポテトないと足りないだろう?』と言われ、半ば無理矢理フライドポテトを盛りつけられました。

どうやらラトビアではポテトは主食とも言える食材で、食べて当然!との事みたいです。

(言い包められただけかもしれませんが。)

でも大きな串とポテトのセットで6e程度なので、やはりお財布に優しい物価です。

 

DSC_5154

DSC_5171

DSC_5172

DSC_5173

DSC_5174

DSC_5180

DSC_5181

DSC_5182

IMG_8398

 

飲食広場を過ぎるとカゴ天国でした。

柳の木で作られたカゴを筆頭に、パイン材で作られたカゴ、白樺の樹皮で作られたカゴなども並んでいます。

言わずと知れたラトビアの工芸品たち、これは工芸品好きにはたまらない光景です。。

 

IMG_8403

DSC_5186

DSC_5187

DSC_5184

 

様々なカゴ職人さんが作品を並べていましたが、見れば見る程それぞれに表情が違い、選ぶのに苦労しました。

カゴの形や持ち手の大きさは勿論の事、編み方、木材の色の選び方、接着剤の使い方、全てに違いがあります。

一通り見た後、好みの職人さんのブースで選ぶ形が一番お勧めかもしれません。

 

DSC_5177

DSC_5176

 

こちらは紙もののブースです。

ラトビアの絵本など、可愛らしいアイテムが多かったです。

 

DSC_5194

DSC_5195

DSC_5175

DSC_5155

 

更に奥地に進むと陶器の作家さんが並ぶ区画が出現します。

ラトビアの陶器はまた独特の雰囲気を持ち合わせており、眺めているだけでも楽しめました。

あまり見かける事のない黒みの強い釉薬が施された陶器、独特の絵柄が表現された陶器など、少し野暮ったいとも言えるフォルムが逆に新鮮に感じてしまいました。

 

DSC_5193

DSC_5192

DSC_5203

DSC_5205

 

陶器の区画を過ぎると折り返しとなり、入口の方に戻る形で進みます。

戻る途中には木工品の区画が広がり、加工された木の良い匂いに引き寄せられます。

 

ラトビアの木製カトラリーはリンゴの木、ナラの木、バーチ(白樺の木)、パイン(松の木 / モミの木)などを使い作られているとの事でした。

好みの木目のカトラリーの素材を聞くと、『これはリンゴの木で作っているんだよ』というお返事を頂く事が多かったです。

 

DSC_5207

DSC_5210

DSC_5209

DSC_5211

 

入口近くまで戻ると、屋外コンサートが開催されていました。

現代楽器を使用しながらも、奏でる音は民族音楽であり、ぼーっと聞いていられる何とも心地の良い音楽です。

ステージ前では小さな子供たちが踊り回り、見るもの聞くもの全てで心を癒してくれるような空間でした。

 

DSC_5212

 

一日目の森の民芸市はこの辺りでタイムアップ。

明日(日曜)も開催されている為、続きはまた明日に。

 

IMG_8349

IMG_8355

IMG_8359

 

森の民芸市を後にし、バスに乗り込み30分ほどでリガの中央街へ。

民芸市からのバスは激込みでした。まるで日本の出勤時間の電車のようです。

沢山買物をされた方は、タクシーを捕まえて戻られた方が良いかもしれません。

(民芸市の会場からリガの中央までで約10 – 20ユーロ程度です。何故かタクシーによって全然値段が違います。。)

 

リガの中央へ到着後は新市街と旧市街の散策をしました。

この時期はリバークルージングも行われているようです。

 

DSC_5148

DSC_5150

 

リガのオペラハウス。

庭園がとても綺麗に保たれており、美しい空間でした。

 

リガの二日目は充実と共に幕を閉じ、ほっこりした心のままホテルへと戻りました。

(しかし、この日も旧市街は朝までパーティな感じでした。。)

 

IMG_8317

IMG_8318

 

リガ滞在3日目、この日は早朝からリガ市場を覗きに。

さすがリガの台所、朝も早くから買い物客で賑わっていました。

 

IMG_8322

IMG_8323

IMG_8320

IMG_8325

IMG_8324

 

屋外の広場では野菜や果物などのブースが大半で、旬なのかストロベリーが至る所で売られており、市場には甘くて美味しそうな匂いが充満していました。

 

IMG_8329

IMG_8330

 

市場の奥に行くと、植物やお花を売るお店もあります。

 

IMG_8326

 

更に奥に行くと、アンティークガラスを販売している区画もありました。

 

DSC_5213

 

市場を一回りした後は、再び森の民芸市へ。

2日目の訪問となるので、昨日よりはゆとりを持って見て回ろうと思います。

 

DSC_5183

 

2日目はオープン直後に入った為、1日目よりも人は少なく感じました。

現地の方の話によると、人が増えるのはお昼過ぎからとの事でした。

人混みを避けゆっくり見られたい方は、早めの時間(9時頃)に到着する形がお勧めです。

 

IMG_8394

 

小さな丘の上にはキノコが生い茂るアートスペースがありました。

小さな椅子になりそうな可愛らしいキノコたち、こちらは本物ではなく木製の作品との事です。

 

IMG_8404

 

陶芸家さんのブースの後ろではラトビアの少女が遊んでおり、まるで物語の中のワンシーンのようでした。

 

IMG_8416

DSC_5185

DSC_5197

 

2日目の民芸市では、編物や織物を実演している職人さんの姿が目立ちました。

大量生産の時代に生きているからか、一つ一つの作品に丁寧に命を込め作り上げてゆく姿には感銘を受けてしまいます。

 

IMG_8417

IMG_8418

IMG_8419

 

民芸市の中の中腹辺りに、昔のラトビアでの暮らしが垣間見れる家屋があります。

見学も自由との事でしたので、少し覗かせて頂きました。

 

日本の古民家にも似た様な木造の平屋造りの建物で、内部は少し野暮ったくも素朴で優しげな空気に満ちていました。

麦やイグサなどで作られた飾り物が印象的で、ドライフラワーとの飾り合わせも可愛らしかったです。

 

DSC_5201

DSC_5196

 

二日間楽しませて頂いた森の民芸市、様々な作家さんや職人さんの作品に出会う事ができ、とても満足できる空間でした。

来年も是非訪ねたい、そう心に決めて会場を後にしました。

 

IMG_8340

DSC_5139

DSC_5140

 

その後はまた旧市街に戻り、出荷用の段ボールを探すお散歩に。

 

IMG_8341

 

人力車?でお酒を楽しむ若者たち。

この車、足元はペダルになっており、漕ぐと力が伝わり車が動きだします。

リガ滞在中、この車は旧市街の様々な場所にいましたが、お酒を飲んでは移動をする、を繰り返す不思議なお店?でした。

(でも皆めっちゃ楽しそうでした。)

 

IMG_8422

 

リガの街にはイケメンなスーパーマリオブラザーズがいました。

 

DSC_5146

 

なんとか段ボールを手に入れ、梱包作業をするべくホテルへ。

この後は作業に没頭し、リガ滞在の最後の夜が更けてゆきました。

 

IMG_8311

 

リガ滞在4日目、この日も快晴で気持ちの良いお天気でした。

早朝に郵便局へ向かい、梱包した荷物を発送し、リガでのスケジュールを完結しました。

 

前回よりも有意義な時間を過ごせたリガの滞在、見所も多く、またこの街がより好きになりました。

また来年訪ねにくるね!そう心に決め、リガの街を後にしました。

 

続く

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %